これからかつらを始めようと思った時、
1枚のかつらがどれくらい使えるものなのか?
気になりますよね。
かつらの耐用年数が短い、交換スパンが早いという事は、コストにも関わってくる問題ですし(^ω^;)
今回はそんな「かつらの耐用年数」について、僕の経験をお話したいと思います。
目次
◇ かつらの耐用年数は?
さて、先ずはかつらの耐用年数についてです。
これは使い方や日ごろのメンテナンスにもよるのですが、僕の経験でお話すると、固定する方法(装着時間の長さ)が耐用年数に直結します。
僕の感覚だと、大体これくらいですね( ‘ω’ )
着脱式(ピン固定/取り外せるタイプ) | 1~2年ほど | 装着時間が長い ↕ 装着時間が短い |
編み込み式(紐で固定/取り外せないタイプ) | 1年ほど | |
連続装着式(接着剤固定/取り外せないタイプ) | 3ヶ月~半年ほど |
感じ方は人ぞれぞれなので一概には言えませんが、意外と短いと思われたかも知れませんね(^ω^;)
そう、かつらって消耗品なんですよ。
なので、必ず寿命が来ます。
そして、日常で着けている時間が長ければ長いほど、その耐用年数(寿命)は短くなるんです。
僕の場合は「定額制プラン」を使っていて、プラン内で年に2~3枚新品に交換出来ちゃうので、特別大切に使うってことはしていないんですけどねw
▶関連記事:安く抑えたい方必見!かつら・増毛の定額サービス料金まとめ
なので、上の表の耐用年数は「普段使いかつ、メンテナンスも最低限」での期間として見て頂いたほうがいいかもですね(^ω^)
もちろん、日ごろからメンテナンスをしっかりやっていて、外出時にしか着けないなど、着用時間が短い・すごく丁寧に使っているなどであれば、3年とか5年とか持たせることも出来ます。
◇ かつらの寿命について
「かつらの寿命」と言われても、かつらを使っていない方にとっては今ひとつピンときませんよね?
どういう事が「かつらの寿命」に該当するのかと言うと、
かつらの傷み具合、破損
がそれにあたります。
例えば、こんな感じですね。
- 毛の質がパサパサになり、毛がチリチリに縮れる
- ベース(土台)のメッシュが破れる
- ベースのコーディング部分(人工皮膚)が割れる
- 毛材が抜けて、かつらの毛量が薄くなる
などですね。
こうなってくると、かつらを被っていても着け心地が悪くなったり、地毛と馴染まなくなってくるので、不自然さが際立ってきます。
つまり、新しいものに交換するか修理が必要になってくるというわけです。
▶関連記事:かつらが壊れた!おすすめの「かつら修理専門店」は?
◇ かつらを長く持たせるには?
かつらを長く持たせるために、一番大切なのがやはり、
日ごろのメンテナンス
になります。
例えば、
- シャンプー
- 静電気防止
- 毛の絡み防止
- 艶出し
などですね。
これらの対策には、利用しているかつらメーカーが販売している「専用のかつらケア商品」を使うのが一番ベストです。
▶関連記事:かつらのメンテナンスにおすすめ!長持ちさせるアイテム3選!
これを「値段が安いから」という理由で、その辺に売っているシャンプーを使うと、かつらの寿命が縮まります。
市販のシャンプーはかつらに適していないのと、市販のシャンプーに含まれる成分が、かつらにとって良くなかったりするからなんですね。
僕も着け始めの頃は、
シャンプーなんて汚れが落ちればいいんだから同じだろう
と考えて、地毛もかつらも市販のシャンプーで洗っていました。
でも、1ヶ月くらいで毛材が傷み始めちゃったんです(^ω^;)
それからは、かつらメーカーが販売している専用のシャンプーを使うようになりました。
やっぱ、かつらメーカーの専用シャンプーって、ちゃんとかつらが長持ちするよう作られていて、全然持ちが違います。
かつらを長持ちさせて寿命を延ばしたいのであれば、やはり専用のケア商品を使うことをオススメします。
◇ かつらの寿命を気にせず、コストを抑えるには?
これまでかつらの寿命について書いてきましたが、出来ればかつらの寿命を気にせず使いたいですよね(^ω^)
でも、かつらを購入するには結構な金額がかかるので、寿命を気にせず使うってのはなかなか難しいと思います。
かつらの寿命を気にせず使えて、コストも抑えられるプランがあったら最高ですよね♪
この記事の最初のほうにも書きましたが、これを実現できるのが、
定額制プラン
です!
▶関連記事:安く抑えたい方必見!かつら・増毛の定額サービス料金まとめ
定額制の場合、かつらはリースとなるので自分のものにはなりませんが、月額2万円前後で複数枚のオーダーメイドウィッグが使えます。
逆にリースだからこそ、寿命を気にせず使えるっていうのもありますね。
僕もこのプランを利用しているのですが、コストも寿命も気にしなくて済むので、すごくオススメ!(^ω^)
これからかつらを検討している方は無料体験の時にでも、定額制プランについてお店の方に聞いてみると良いと思います。
是非、選択肢のひとつに加えてみてくださいね♪